
おまたせ~
ん~

待ってない~

(笑)
と~っても久々の更新になりました~

役場から半年に1度

我が家に届く『MY&myえあろび』

の書類を書いて

提出しに行って来ました~


サークルの当番で雛人形作り~

私の持って来た、折り紙が

ナントすべて茶色

その話題で

みんな子どもに戻ったように笑っていました~


娘アイ

は和式トイレが苦手

いつも

洋式か、

和式だったら、私がかかえてたが、この日は「自分でする」と言って

パンツに直撃


例会

を見に行って来ました~


あくる日、ママトモ4人でcちゃんの新築祝い


を買いに行くのでワクワクしていたら

息子オウが朝から嘔吐している~

この日、誰も病気にならないに越した事なかったが、私以外妊婦さんか残り少ない福岡生活を満喫してるママさん

だったので早く気が付いて ギリギリセーフだった~

オウ

は家具にもたれかかり、動物のように寝る姿が 子どもらしく、おかしくって

カシャッ


プリキュア

に変身

していた アイにも、うつり、洗濯の日々~


一気に洗濯物が大家族

2月27日のエアロビは

欠席してしまいましたぁ~

オウ

の方がひどく入院の話も出たが、アイ

を見る人がいないので「どうする

」と話してたら、やっとオウにも笑顔が出て一安心~

看病は疲れる~


プール

に行って来ました~

勿論 親同伴、私はハリキッテ

貝殻を身にまとう予定だったけど、自然に却下されてて

友人のパパが 自分の子ども達と一緒にアイも入れてくれました~

その後 ランチして

チラッと一瞬 本屋によった

あんなに

出たくないと楽しんでたのに、帰って「今日誰と、どこ行ったの

」と聞くと

「本屋~

」
「

オッオオ~イ

」


ある日パパの

会社の後輩家族が遊びに来てくれました~

我が家の 子供達も「目が大きいね~

旦那さん似~

」(

オイ

笑)
と、よく言われるが、
ここのベビーちゃんは産まれた時から 見た事もないような
パチクリフタエ超カワユイ~


次の日サークルでマジック

が あり

当番のsママさんの手作り

ケーキ


私が当番の時と内容の違いに また大笑い~


おいしかったなぁ~


数日後 オウの初めての誕生日~

おばあちゃん

が 長崎から来てくれたので、ヨーガのポスター貼りを頑張りました

当日も久々

保育園に行き

親子で音楽にあわせて ダンス


半年ぶりに行ったにもかかわらず それも4月からアイ

別の幼稚園に行くと知ってるにもかかわらず、と~~~っても親切にしてくれ

ヨーガの事も先生がマイクで紹介までして下さいました~

とっさに何かあったら 我が子は、ここに預けるって決めてます

3月で閉めなので修了証書まで頂きました~


これは ナント

おばあちゃんの手作り~

こんな素敵

なとこを似てない娘の私
初誕生日の日に行う、昔から伝わるならわしとして「餅ふみ」と呼ばれるものがあります。餅ふみとは、一升の餅を丸く平たくのして、その上を「わらぞうり」をはかせ踏ませ、今までの成長を祝うと共に、これから一生(一升)力強く成長できるようにと、願いを込めて行う行事です。
オウ

が踏んだら もちろんアイ

も


「よ~い

どん

」
いいのよ~

今回は絶対1位になるからね~

何故って1人だからよ~(笑)

1歳の誕生日に将来何に苦労しないか、何を1番先に手に取るか

我が家は 男の子

友達・電卓

計算・ボール

スポーツ・財布

お金・果物

・食べ物 等
オウはボールを取りました~


我が家では1歳の誕生日には

おっぱいが無事離れますようにと
「おっぱいケーキ」で祝福します

(
ママの おっぱいをモデル)
と言う事になってます。
イヤ 誰も聞いてないけど無理矢理 1人で言ってます

あ~でも もっと大きくアップすれば良かったなっ

アイの歌にあわせて ふぅ~っ



おめでとう~


思い起こせば、あの 壮絶な痛みから1年

無痛分娩5万円の痛さじゃなかった

家庭の事情で日にちを自分達で決めて、その日に出産する

もう2人目は楽だと
トンデモナイ死ぬかと思いました~

立会い希望した旦那は

最初、余裕をブチかまし寝てて

(

オオオオオ~~~イ

)
最後カナリ焦っていた

「手に汗にぎった~


」とか言って、ヘソノウ切る時

涙ぐんでいた

この日は、あまりの恐怖で眠れなかった


次の日 死に物狂いで産んだのに

保育器に入れられてたオウ

お祝いに来てくれた人達は驚いてた

とっても懐かしい 思い出話・・・


冬に水疱瘡になったので 伸ばし放題になっていた髪を、誕生日

の翌日切った

今はオウちゃんじゃなく オウくんだ

早く みんなに見せたい

誰も教えてないのに アイは1つのグラスに

2つストローを入れ、
「私達ラブラブなんだからぁ~

」
就学前にこのセリフ

先が思いやられる


おばあちゃんを送りに天神へ~

久々にショッピングを楽しんで

と喜んでいたら、アイが熱い

急いで引き返し


3月6日の活動の様子の写真しか 家にありません

子どもは次から次へ病気します

家族にはうつるし、今回私も そうそう、あの日はボランティアの飲み会の日

サスガの私も 大人になってから記憶に無い熱なんて何年ぶりかな~

40度近い高熱に うなされていました~

そんなこんなで長引き、3月13日と20日もエアロビ

泣く泣く、お休みしてしまいました~

ヨーガの30日の無料体験予約もスゴイですね~

あと定員わずかで締切です

早い者勝ち

サークルでも今 悲しいけど辞めさせないサークルがあります

電話で説得、役員さんが態度をガラリとかえたり、本人が希望してないのに休会にさせたり、私は そんな事をして どんな意味があるのか
全く分かりません

私達は 辞める事を希望したメンバーさんには気持ちよく辞めてもらいたいと思います

「お世話になりました~

」と笑顔で言うようにしています。「理由くらい聞いてよ~

」と注意された事もあります(笑)
まれに聞く事はあっても、言われないのに こっちから聞いたら悪いかな

と思います。人は、みんな価値観も考え方も違います

サークルに敵を作りに来る人は いるはずもなく、仲間を増やそうと楽しむ為に来るのです

お金を払って どんな習い事をしようが、その人の自由じゃないかって、声を大にして言いたいです

相手の立場も考えないで シツコイのが
ダイキライな私。もちろんプライベートでも一緒です

『MY&my』は、これからも、さっぱりと楽しくあり続けます
email : mymy-yoga@hotmail.co.jpヨーガ無料体験予約メールです。
幹事に直接でもオッケです
